Consultation

相談支援事業

地域に暮らす、
すべての人に寄り添い
お困りごとを
ワンストップに
支援します。

高齢者福祉事業と障害者福祉事業を展開する觀寿々会は、高齢者や障害者の方々の生活や健康、介護に関するお悩みや心配ごとを
何でも気軽に相談し、ご家族さまの安心につなげていただくための「身近な相談相手」。
社会福祉法人として30年以上、地域に根差し、入所型から通所型までさまざまな施設を運営する觀寿々会だからこそご提案できる
ワンストップサービスと、高齢者福祉と障害者福祉の視点を掛け合わせたアプローチにより、
ご家庭内で抱えられている複合的な課題を解決へと導きます。

觀寿々会の
相談支援事業のこだわり

  1. Point01

    高齢者福祉と
    障害者福祉をつなぐ
    ワンストップサービスで
    総合的に支援します

  2. Point02

    社会福祉士、
    主任ケアマネージャー、
    保健師などの専門職による
    チーム対応

  3. Point03

    30年以上かけて
    築いてきた、
    地域との信頼関係&
    支援のつながりの輪

地域包括支援センターの
業務について

地域包括支援センターは、高齢者の皆さんが住み慣れた地域で安心して生活を続けられるように支援する「身近な相談窓口」です。
高齢者の生活に関するさまざまな相談に乗っています。
保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員、介護支援専門員がそれぞれの専門性を活かしながら業務に取り組んでいます。

総合相談

高齢者福祉と障害者福祉に関するお困りごとに一つの窓口でワンストップ&スムーズに対応。特別養護老人ホーム・デイサービス・グループホーム・就労継続支援事業所など多彩な施設で幅広いサービスを提供し、高齢者や障害者の皆さまを必要な支援へとつなげています。

関連施設

介護予防ケアマネジメント

高齢者の方が地域で自立して暮らせるよう、医療・保健領域の関係機関と連携し生活課題に対応。在宅・通所から入所へと段階を踏んだサービス提供や、障害者の方が要介護状態になった場合の継続的支援など、ご利用者さまをずっと見守っていけるのも觀寿々会の特長です。

関連施設

権利擁護

愛知県内で高齢者福祉事業と障害者福祉事業を展開して30年以上。地域住民の方々に親しんでいただくとともに、行政との信頼関係も深めながら、虐待防止や金銭・契約にまつわるトラブルの相談などに取り組み、高齢者や障害者の方々の人権と尊厳を守っています。

関連施設

包括的・継続的ケアマネジメント支援

刈谷市から委託を受け、在宅医療・介護連携の推進、生活支援サービスの体制整備などを行っています。特別養護老人ホームを複数運営し、専門スタッフ&チームによる認知症ケアにも力を入れ、認知症になられた後も安心して生活を続けられる地域づくりを目指しています。

関連施設

地域包括支援センターの
業務について

平成6年に刈谷市から社会福祉法人として初の委託を受け、高齢者の皆さまが住み慣れた地域で
安心して生活を続けられるようサポートする「地域の相談窓口」として活動しています。
現在は刈谷市内の2カ所に地域包括支援センターを設置し、社会福祉士、主任ケアマネージャー、ケアマネージャー、保健師、看護師などのスタッフが
それぞれの専門性を活かしながら、健康・医療・福祉を連携させた総合的な支援を行っています。